7.31 一人の男の最後の執念
彼は第一声を岡山の田んぼの前で発した
民主党・小沢一郎党首
今回の戦いの敗北の要因は
安倍首相が小泉さんに教えてもらったという
見事なまでの鈍感力や
大臣の失言や
年金のパンドラなど数え上げれば多々あるが
戦いは相手の自滅だけでは
地滑り的な大躍進はできない
一人の男の執念が日本を揺り動かした
「過半数を取れなければ政治家を辞める。」
この腹で世間の風向きを一気に変えた
小沢は本気であると
安倍首相が退陣しないと決まった今
終わりの始まりがカウントダウンされ
一人の男の魂が日本を変えようとしている
人間の心は理屈なんかじゃ動かない
政治の世界も
芸術やエンターティメントの世界も
そこにその人の魂を見たとき
他人の心は動き出す
「自民党をぶっ壊す。」
小泉さんのその魂に
人々の魂は共感した
小沢氏のパフォーマンスは
決してハデではないが
一番大切な候補者選びを怠らなかった
しかも圧巻だったのは
自民党参議員会長・青木氏のお膝元
保守王国島根の影山氏を破った
国民新党の亀井亜紀子氏の出馬要請は
実父の国民新党の亀井氏ではなく
民主党の小沢党首が説得したと
当確が出た直後に亀井氏本人が
テレビで語っていた
恐るべし小沢氏の戦略である
一事が万事このように候補者を
選んでいったのだろう
全てにおいて取りこぼしがないようにと
全精神力を傾けて戦略を熟考した
小沢氏の閃きと集中力と最後の執念に
鳥肌が立つ思いをした
一人の人間が本当に本気になれば
どんなことだってできる
彼はそれを無言のまま
実行したように思えた
そして次に本気になるのは
君だ
|